ゲームスライダー画面は、ゲームプレイの局面について微調整するためのものです。
これらのスライダーは各カテゴリーでのシュートの成功に影響を与えます。
| 項目名 | 意味 |
|---|---|
| Close Shot Success | 近距離シュートの成功 |
| Mid-Range Shot Success | 中距離シュートの成功 |
| 3pt Success | 3ポイントシュートの成功 |
| Dunk Success | ダンクの成功 |
| Layup Success | レイアップの成功 |
| Dunks in Traffic | 走りこんでのダンク |
これらのスライダーはゲームで利用可能な守備的な動きに影響を与えます。
| 項目名 | 意味 |
|---|---|
| Steal Success | スティールの成功 |
| Collision Sensitivity | 接触に対する感度 |
| Pick Success | ピック(スクリーン)の成功 |
| Pick Strength | ピック(スクリーン)強さ |
これらのスライダーは各プレーヤーに設定された特性(能力値)の影響度を調整します。
| 項目名 | 意味 |
|---|---|
| Stealing | スティール |
| Blocking | ブロック |
| Ball Handling | ボールハンドリング |
| Dunking Ability | ダンク能力 |
| Offensive Awareness | 攻撃意識 |
| Defensive Awareness | 守備意識 |
| Offensive Rebounding | オフェンスリバウンド |
| Defensive Rebounding | ディフェンスリバウンド |
| Chance of Injury | 故障の機会 |
| Injury Effects | 故障度合い |
| Clutch Factor | クラッチ要素 |
| Fatigue Rate | 疲労率 |
これらのスライダーはCPUプレーヤーがそれぞれのゲームの間に呈する様々な傾向を決定します。
| 項目名 | 意味 |
|---|---|
| Shoots Inside | インサイドでのシュート |
| Shoots Mid-Range | ミドルレンジ(中距離)シュート |
| Shoots 3pt | 3ポイントシュート |
| Attacks The Basket | バスケットへのアタック |
| Attempts Dunks | ダンクを試みる |
| Back to Basket | バスケットへ背中を向けたプレイ |
| Uses Triple Threat | トリプルスレッド |
| Shoots Hookshots | フックショット |
| Attempts Putbacks | 背中で押すプレイを試みる |
| Throws Flashy Passes | 派手なパスをする |
| Commits Fouls | ファールを犯す |
| Plays Passing Lanes | パッシングレーンに務める? |
| Att. on Ball Steals | スティールを試みる |
| Contests Shots | シュートを妨げる |
| Uses Sizeup Moves | サイズアップムーブを使う |
各チームごとの戦略(プレイ傾向)を確認、調整するためのモードです。アソシエイションモード中に変更できるのはユーザーがGMを勤める自分のチームだけです。項目の意味は以下の通りです。
| 項目名 | 意味 |
|---|---|
| Game Tempo | 試合テンポ |
| Crash Boards | リバウンドに対する積極性 |
| Fast Break | 速攻 |
| Def Pressure | ディフェンス時の圧力 |
| Help Deffense Strength | ヘルプディフェンスの強度 |
| Help Recovery Speed | ヘルプ時のリカバリースピード |
| Pound Ball Inside | インサイドでボールを叩き込む |
| Settle for Jumpers | ジャンパーに落ち着く |
| Rely on 3pt Shot | 3ポイントへの依存 |
| Attack the Basket | バスケットへのアタック |
| Finish Strong at Basket | バスケットに対するフィニッシュの強度 |
| Look for Post Players | ポストプレイヤーに対する洞察 |
| Prefer 1-on-1 Play | 1オン1を好む |
| Tend to Overdribble | ドリブルで抜き去る |
| Use Finesse Inside | インサイドでの鋭いプレイの使用 |
| Follow Missed Shots | ミスショットに対するフォロー |
| Pass with Flair | 魅せるパス |
| Prone to Foul | ファールの傾向 |
| Clog Passing Lames | パスカットに対する妨げ |
| Reach on Defense | ディフェンスの時に手を使う |
| Contest Shots | シュートを妨げる |
“Create Player”モードでの操作と同じ要領で選手の能力やアクセサリーの変更が出来ます。(一定の項目のみです)項目の詳細はCreate Playerを参照下さい。
各チームで使用することの出来るプレイブックを確認し、試合で使用可能となるようにコントローラーに割り振るためのモードです。試合中ポーズメニューからの変更は一時的なものですが、ここでの変更は総合的なものになります。ただし、保存しなければ再起動後にリセットされるのは他と同様です。
Playbooks(プレイブック)画面はユーザーがオン・ザ・フライ・コーチングのプレイ コール・オーバレイ(方向パッドの右)でチームが利用可能となるプレーを選ぶところです。ボタンへのショートカットを割り振ることで、オフェンスとディフェンスの両方で最大8つのプレーを選ぶことができます。