メイン

日記 アーカイブ

2006年10月23日

今日からブログをはじめてみる。

本日、ふと興味を持った『Movable Typeでつくる!最強のブログサイト』という本を買ってきたので、早速試しにブログを作ってみることにする。

続きを読む "今日からブログをはじめてみる。" »

2006年10月24日

今日はやたら寒かった。

今日は昨日の夜から、雨が降り続き、この秋一番の冷え込みになった。
夜には風も強くなり、荒れ気味の天気に・・・

少し早めに帰って来て良かったかな。

2006年11月06日

寝かせて下さい。

何故か午前2時からずっと起きている・・・

寝かせてくれーzzz

2006年12月08日

今日はボーナス日

今日は待望のボーナス日。 v(≧∇≦)v
ということで、売ってる筈無いとは思いつつ、近所の店にwiiを買いに帰り掛けに寄りました。

・・・。

案の定売ってませんでしたが、PS3(20GB)が売ってたので買って帰ってきました。
重くて疲れたので今日はもう寝ます。
( >▽)ゞ ふぁ~~

2006年12月14日

wii wii wii

Wii入手完了。
面倒なのでオークションで入手しました。
そのうち近くのショップでも入りそうなのですが、年末にゆっくり遊ぶためには仕方ないでしょう。(TT
試しにWii SPORTやってみましたが、体動かすのって結構楽しいし、遊びの種類も5種類とも良い感じですわ。
連休よ、早く来い。 。('-'。)(。'-')。ワクワク

2006年12月24日

忘年会終了

昨日で年末予定していた忘年会が一通り終了しました。
いやー、ここ数日カロリー過多ですね。
今日から再び正常サイクルに戻しつつ、基礎運動実施強化です。

さて、今日は早起きして昨日買ってきた無線LANアクセスポイントを設置しました。
次世代ゲーム機のために買ったようなものですが、Xbox360、PS3は有線で接続します。
有線の専用LANコネクタがあるならそちらの方が、すっきり収まりまるからですね。

Wii、ニンテンドーDS、PSPはこれによりネットワークへの接続が可能に。
これを気に携帯端末用に公共無線LANアクセスポイントを使用できるように、どっかと契約しようかなとも考えています。
これを実施するとPSPはかなり便利なツールになりますね(^^

続きを読む "忘年会終了" »

2006年12月25日

LAN環境構築

今日は先日に引き続き、家庭内LAN環境の構築を実施。
配線の引き回しの変更とか整理とか。
ついでに掃除や整理整頓も実施。
今週は忙しくなるだろうから、年末に向けて早めに色々片付けておかなければ・・・

2007年03月25日

ネット環境復活

昨日、やっとネット環境が復活してブログが書けるようになりました。
インターネットが(自宅で)使えない状況が24日間続いたわけですが、結構しんどいものがありました。
HP作るにも参考にする情報が得られないので、イライラしてしまうんですね、これが。
仕方がないのでその間はバーチャ5やゼルダの伝説、ファイアーエムブレムやってました。

さて、今回Bフレッツ光(ハイパーホームタイプ)になったわけですが、元々前からブロードバンド環境ではあったのでそれほど変わらないかと思ってましたが、意外にも体感で解るくらい早くなりました。
元が集合の環境だったのでそんなに出てなかったこともあるのでしょうが、やっぱりBフレッツは早いんですね。

さて、今回私はプロパイダ経由で申し込みをして、NTTから返事をもらい工事を依頼したのですが、やはりNTTがきちんと調査をした上でやってもらうと色々メリットがあります。
まず、配線経路ですがMDF(電話の集合盤)経由で線を入れられるかを最初にきちんと調べてくれます。NTTだと一般電話もやってるわけですから、問題なくそのあたりの配管を流用できるわけです。

それと、BS・CSアンテナを立てるところが無いのでスカパー光を申し込みました。
これは実は最初に申し込んでしまえばBフレッツの工事と一緒に無料でやって貰えたんですが、後からだと20,000円程度掛かってしまいます。
工事日時決定の際にNTTの人に聞いたのですが、いったん申し込みをキャンセルしてやり直すこともできるそうなんですが、更に開通が遅くなりそうでしたので、別途申し込みました。
これでスカパー&BSデジタルもまた見られるようになります。
申し込んだのが昨日なのでいつ工事になるかまだ解りませんが早くWOWWOWやNHK-BSが見たいものです。

日曜日の日課

日曜日は最も良くテレビ番組を見る曜日です。

最近は、

 18:30 サザエさん
 20:00 風林火山
 21:00 行列のできる法律相談所

こんな感じです。
華麗なる一族も捨てがたいのですが、裏番組なので再放送に期待ですね。

2007年04月03日

炊飯器を購入

最近、朝も米を食べたいと思うことが増えたので、せっかくなのでと本日炊飯器を購入しました。
これまでは、出来合いのものを買えばいいやと考えていたのですが、ご飯だけでも200gで170円前後しますので、考えりゃ結構高いなと。
ということで買ったのはSANYO(三洋電機)の可変圧力IH式炊飯器で「蓄熱かまど おどり炊き」というやつです。
型番はECJ-HZ10(SP)、純銅仕込みステンレス9層厚釜(3.5mm)というなんともたいそうな釜が付いています。
早速、米を買ってきてご飯を炊いてみましたが、これまでの出来合いのものに比べれば、まぁ、確かに美味い。
炊き立てなんだから、まぁ、当たり前といえば当たり前ですが。
ただ、米を洗って、つけおきして、炊いてと何だかんだで最低1時間ちょいはかかるんですね。
仮に仕事を終えて9時帰ってきてからご飯を炊いて食べられるのが10時半くらいでしょうか・・・
さて、今後どれくらい使うのやら。

2007年04月14日

スカパー光開通

昨日、スカパー光の工事が終了し、色々テレビチャンネルが見られるようになりました。
引越し前には、BSデジタル、CS110°が見られていたんですが、引越し後アンテナが立てられなくて、しばらく地上アナログしか見られなかったんですね。

さて、スカパー光という名前だけ聞くと、さもスカパーしか見られないような印象ですが、実際ぜんぜん違いまして、ケーブルテレビ並みに色々なチャンネルが見られます。
具体的には、地上アナログ(UHF、VHF)、地上デジタル、BSデジタル、スカパー(光)ですか。BSアナログも見られたかも。CS110°は見られません。
全部見るには分配器やBSデジタル専用のアップコンバーター等が必要ですが、別に難しいことはないでしょう。

これで、やっとWOWWOW(要契約)やNHKのBSが見られます。
早速、NHK-hのNBAのサンズvsスパーズを録画予約しました。
ウエスタンの上位チーム同士の対戦、共にプレーオフ進出を決めているとはいえ、プレーオフを占う意味でも重要な一戦です。また、高画質で見られる試合は非常に楽しみです。
それにしても、プレーオフに間に合ってよかった(^^)

D端子がセレクター導入

テレビのD端子が足りなくなったので、オーディオテクニカ製のD端子セレクターを買いました。
画質の劣化が心配でしたが、心配するほどのこともなかったので良かったです。
今のところWiiとXbox360を切り替えて使えるようにしています。

Wiiといえば6月までならインターネットチャンネルが無料とのことだったので、早速ダウンロードしました。Wiiは立ち上がりが早いので、掲示板の確認などに役立ちそうです。

さて、D端子セレクターを導入したことでDVDレコーダーの配線をコンポジットからD端子に戻すことができました。
早速、朝からハイビジョン録画してあったスパーズ対サンズの試合を見たんですが、やっぱりぜんぜん違いますね。すごく鮮明で大変気持ち良くみられました。
試合も面白かったので大満足でした。
毎週土曜にNBAの試合を1試合やってるようですね。

2007年04月30日

連休に突入

昨日から連休に突入しているのですが、仕事の疲れからか、特に何をするでもなくすごしております。
早々に掃除と洗濯を済ませまして、まったりといった感じでしょうか。
アソシエイションのプレイオフのページを作らなければと思いつつ、撮り貯めたWOWWOWの映画を見てたりしてます。
それとNBAのプレーオフの録画も見なければ!
今年のプレーオフは面白いカードが一杯ありますね。

2007年05月03日

HPのデザイン変更

今日はHPのデザインを変更しました。
暫定的ですが、トップページも作成し直してあります。
始めてから8時間位飲まず食わずでやってしまいました・・・(^^;

あと、このブログのコメントですが、あまりに迷惑コメントが増えてきたので、即時公開しない設定に変えました。
私が承認して初めて公開になりますのでご注意下さい。

2007年05月05日

Civilization Ⅳ

今日、何と無しにネットを彷徨っていたら、面白そうなゲームを見つけたので、早速買ってきました。
Civilization Ⅳと言うゲームですが、一言で言うと、「歴史シミュレーション」と言うことになるのでしょうか。
紀元前4000年から21世紀まで(!)をシミュレートするゲームらしいのですが、結構奥が深そうです。
チラッとやり始めたばかりですが、なんか時間を忘れそうな・・・
まぁ、明日も休みなのでいいですが。

そういえば、NBA2007プレイオフは大波乱が起きましたね。
何ともはや、これでどこが優勝するかわからなくなってきたような、、、
でもやっぱりサンアントニオとデトロイトが本命かな・・・
もし、キャブスがデトロイトを倒してファイナルまでいけるようであれば、早くもレブロン時代が到来するのかも!

でも、とにかく今は、サンズ対スパーズが見たい!! 全戦みたいです(TT)無理ですが。

2007年05月17日

スパーズ対サンズ

今日は久しぶりの平日休みでしたので、床屋や買い物に行きました。
さてそれはどうでもいいのですが、NBA盛り上がってますね。

試合をTVで見られないので、NBA JAPANのサイトでレビューを読んでるだけですが、スパーズ対サンズ面白そうです。
見たいー(TT)

しかし、この2チームがここまで接戦を繰り広げると、疲れが溜まることで東側にも大いに優勝の可能性がでてきそうです。
申し訳ないですが、ジャズにはファイナルはまだ早いでしょうから、スパーズもしくはサンズと戦う相手としてどこが出てくるか、個人的にはファイナルでのレブロンを見て見たいのですが・・・

それと、ノビツキーがシーズンMVPをとったようです。
プレーオフでパッとしなかった印象が強いので、また、大事なところで支配力が足りないとか叩かれるのでしょうか。
なんかかわいそうです。(^^;

2007年05月18日

XBOX360故障しました

XBOX360故障しました(TT)

前にXbox360は壊れやすいハードだと思うと、このブログにチラッとに書いたことがありますが、案の定だったわけです。
私のは2006年9月に買ったものなので、保障期間中ということで無料修理して貰えるようです。
最大でも10日以内には修理して手元に戻すそうです。

ということで、今のところケーブル類はそのままにして、北米機を接続してます。
どうせNBA2K7しかやらないので、今のところ困ることは無いですね。

2007年06月02日

買い物色々

先週から今週にかけては色々な物を買いました。
トレーニング用のベンチ、有酸素運動用のステッパーといった健康器具、夏用の服とジーパン、新しい眼鏡、ジーパンに合わせてバッシュ(Zoom LeBronⅣ・ホワイト&ネイビー)、など、など。
あと、大きな鏡も買いました
そういえば、壊れたXbox360も戻ってきましたが、北米機で事足りているので、箱に入れたままです。
近頃は結構通販で買い物が多くなってますね。
便利な世の中になりました。
例えば、今回買ったバッシュ等は欲しい色がお店に無かったので、サイズだけ確認して通販で買えばバッチリOKというわけです。
週末に買い物というのも好きなのですが、日頃の疲れを癒す時間も重要ですし、インターネットでの通販を上手く使って行きたいところですね。

2007年06月03日

レブロン・ジェームス

昨晩というか、今日の未明にNHK-BS1でやってたピストンズvsキャブス見てたんですが、レブロンが凄まじかった!今後、彼が大成した後に伝説の一つとして語られそうな試合でした。

接戦となったこの第5戦は両者譲らずオーバータイム(OT)へ突入。
そのOTでレブロンは完全に"ゾーン”に入っている状態でした。
結局最後は体格とスピードを活かしたドライブからのレイアップを決めてピストンズを退けファイナルへ王手。
正に"キング”レブロンといえるプレイでした。
締めを必殺技で決めるあたり、スター性、エンターテイメント性もバツグンです。
ヒーローもののムービーを見ているような試合でした。

もし、OT1で残り7秒のジャンパーを決めていたら、それこそジョーダン並みのクラッチプレーでしたが、これがエアボールになったのも、その後のOT2の活躍のために神が与えた試練だったのかもしれません。

そのOT2最初の得点はステップバックしてのフェイダウェイ。
これを決めた後も残り2分、2点ビハインドでスティールを決め、そのプレーの流れの中で、トップ・オブ・ザ・キー付近からビハインド・ザ・バックでビラップスを躱してのジャンパーで同点。
クリス・ウェバーがイルゴウスカスからファールを貰いながら決めたフェイダウェイで3点差とされた直後のプレイでは、スクリーンを利用して左にドリブルし、ディフェンスに3ポイントラインの外へ押し出されながも、ウイング付近からジャンパーを決めて、これまた同点。
このプレーでその前のプレイでファールアウトとなったイルゴウスカスも救われた思いがしたでしょう。
そして、両チームリードを奪えず迎えた残り11秒で、トップ・オブ・ザ・キー深くからの1on1でビラップス躱して必殺のドライブ・レイアップを決めて残り2.2秒。
結局キャブスはレブロンのこのプレイでファイナル進出へ王手を掛けました。
ちなみに、通して見直して見ると、レブロンはOT2では1本もシュートを外していないのが解ります。
試合後のインタービューも既に貫禄さえ漂わせる内容、改めて惚れ込みましたね(^^)

さて、次は第6戦。
キャブスホームのこの1戦ぜひ見たいと思っていたら、なんと今日はスカパーの無料デイということでJ SPORTSで見られるんですね! O(≧∇≦)Oラッキー!

2007年06月11日

ライオンのアクセサリー

レブロンがNBAファイナルに進出。
ということで、キャブスがファイナル進出をきめた直後の6月4日に期待を込めて“キング”レブロンのトレードマークにちなんでライオンのアクセサリーを探して買ってきました。

こないだ買った夏用の服が割りと胸元が開いたタイプなので、ペンダントがいいだろうということでネット見たりして色々探しましたが、なかなかイメージに合うのが見つからず、結局電車でショップまで買いに行って来ました。

結局ビル・ウォール・レザーのライオンのペンダントトップ(シルバー)がイメージぴったりだったのでこれに決定。
今週はこれ着けてレブロン応援します!

ボーナスが出たので。

今日は10の日曜日。一昨日6月8日にボーナスが出たので、またしてもアクセサリーを買いに行くことにしました。
今、少し痩せようとと思っているので、自分を追い込む意味で服やアクセサリーを先行で買うんですね。
「投資したんだから、それにふさわしい体にならなければならない!」
といった強迫観念で自分を追い込むわけですね。
これによって酒や甘いものも、間食を控えることが出来るわけです。
とりあえず目標は5kg減。
海に遊びに行くころまでには達成したいですね。

ということで、先週に引き続き早速買い物に出かけた訳ですが、外は雷を伴う大雨。
まぁ、風情があって良いだろうし、少しは人も少なかろうと思いきや、かなりの人出は相変わらず・・・

結局Justin Davisのペンダント(チェーンも一緒に)を購入。
合わせて選んだリングとブレスレットは在庫が無く、注文してきましたがリングは2~3ヶ月待ち、ブレスレットは他店から取り寄せとのことで週半ばの入荷とか。
まぁ、よかろう。それまでに十分に痩せてやろう。  レ(゜゜レ) ガッツだぜ!

2007年08月21日

夏休み

今日から少し遅めの夏休みです。
と言うことで、明日から田舎に帰ってきます。
帰ってくる頃には注文したMadden NFL 08が届く頃でしょうか。

2007年09月23日

レイトン教授と不思議な町

昨日、レイトン教授と不思議な町をクリアしました^^
発売当時に買ったのでずいぶん長いことかけて解いた訳ですが、電車の中で少しづつやってやっと終わったわけです。
一時期電車の中で小説(ハゲタカ4冊)を読んでてやらなかったりしてたので遅々として進まなかったわけですが、結果としては全ての謎を見つけて解いたので良しとしましょう。
イカサマ無しでヒントメダルを80枚以上残して5000ピカラットを越えたので成績もまずまずといったところではないかと・・・

ところでこのゲーム間もなく続編が出ます。

その名も「レイトン教授と悪魔の箱
HPでプロモーションムービーが見られますが、こちらも丁寧な造りで発売が楽しみです。

ちなみに「レイトン教授と不思議な町」のシークレットファイルの中に「かくしとびら」というのがあって、「レイトン教授と悪魔の箱」で明かされる「不思議な町のかくし扉」のパスワードを入力できる様になってます。
入力すると何かが起きるらしいんですが・・・
「レイトン教授と悪魔の箱」発売までおあずけのようですね^^

2007年09月28日

photoshopをバージョンアップ

先日Photoshopのバージョンを7.0からCS3に上げました。
別に不満も感じなかったので、しばらくバージョンアップしてなかったのですが、アドビのバージョンアップポリシーの変更で3世代前以上離れると、バージョンアップ対象外となってしまうとのことで、仕方なくバージョンアップしました。
私はアドビ製品たくさん使ってるんで、これは痛いんですよね・・・
少し前にマクロメディアもアドビに買われちゃったので、DreamweaverやFLASHも同じ条件に・・・
痛すぎる・・・
毎年アドビに10万単位で金を払わないといけなくなりそうです・・・

それと今回Photoshopのバージョンアップに伴ってメモリも増設しました。
最近はメモリの値段がかなり下がっていて、バルク品なら1GBで3千円台前半なんて品物もあります。
ということで、それまでの1G(512×2枚)に新たに1GBのメモリ2枚を追加して合計3Gバイトに。
あんまり立ち上がり等が早くなった実感が湧かなかったのでスタートアップチェッカーというフリーソフトを使って起動時の自動起動項目に登録されたプログラムを確認し、必要に応じ起動と停止を変更したところ、結構快適になりました。
意外と無駄なプログラムが裏で立ち上がってるもんなんですね(--)むー

続きを読む "photoshopをバージョンアップ" »

2007年09月29日

Cintiq 21 UXを導入

この間ヨドバシカメラに言った時に、店頭でモニター品として展示してあったWacomの液晶タブレットCintiq 21 UXを実際に触ってみたところ、とっても使い心地が良かったんですが、、
先日酔っ払った勢いでWacomのオンラインショップで購入してしまったものが、家に届きました・・・

でかい!Σ( ̄ロ ̄lll)

店ではたいした大きさに見えなかったが、それは店が広いからだったんですね・・・
ともかく動作チェックをしたところドット抜けは無かったのでそこは一安心でした。

Wacomのペン・タブレットはかなり以前から愛用しており、Intuos2からIntuos3へも早い時期に切替えて使い慣れてたんですが、その愛用品は今日、妹の元へ郵送されて行きました。(^.^/)))~~~bye!!
A4サイズと割と大きかったこともあり、不満は無かったのですが。
妹がMacに接続して大切に使ってくれるでしょう。

続きを読む "Cintiq 21 UXを導入" »

2007年10月23日

Wooooooooooooo

使っているSonyの36インチのブラウン管テレビが最近またパチパチ言い出したので、こりゃもうだめかと思い、新しいテレビを買うことにしました。
数ヶ月前に一度修理に出した時も結構待たされたので、もういいかと。

で、今日電気屋言って話を聞いてみたら、今日中に届くと言うことだったので、日立のWoooooooo!!を買ってきました。(精確にはoは3個です^^)
でもって夜7時には届いて設置完了。
7年強使っていたSonyのテレビはリサイクルに引き取られていきました。

続きを読む "Wooooooooooooo" »

2007年12月23日

動画

最近、動画の研究をしています。
というか、昔からしてます。

元々自作アニメーションなどに興味があり、必要なソフトは揃えてあるのですが、時間と才能が欠如していて、しばらく手を付けていませんでした。
で、ここ1年ちょっとNBA2Kシリーズをプレーしているわけですけれど、HPを作ってこのゲームを広める中で、やはり「動画」で見せるということに、ニーズを感じると共に魅力を感じています。
実は動画自体は既に何回かテストして作っており、画質をある程度落とせば1試合(5分/Q)を320×240で100MB位のフラッシュムービー(だれでも見られるのでフラッシュ形式を選択)にすることは可能であると確認しています。
ダイジェストやファイルサイズとエンコードの時間を無視した設定ならば、Web標準クラスの画質で提供することも十分可能です。

現段階でのキャプチャ(というか正確にはリッピング)は、
①Xbox360からS端子ケーブルでDVDレコーダーにMPEG2で録画
②DVDレコーダーでDVDディスクにライティング
③DVD Decrypterで作成したディスクからPCにリッピング
④TMPGEnc 4.0 XPressでFLV4形式に変換
という手順になります。

ストリーミングを目的とするならば、これである程度の要件を満たせますが、容量を一定以下に抑えるとなると画質の劣化を免れません。
もし、これ以上の劇的な画質向上を目指すなら元の画質(キャプチャ解像度)を向上させるしかないと考えています。

現状でも追加投資不要、ゲームしながら不満無く録画可能(微細なラグはありますが)、といったメリットはあって、かなり実用的であるのですが、最近流行の「ニコ動」の職人による高画質を見ると「極めてみたい」という思いがムラムラと沸いてくる訳です。

「高解像度動画でラグ無くプレイしながら、その動画をキャプチャし、その後ストリーミングで配信する」となると敷居はかなり高そうです。

2007年12月30日

パソコン製作

以前より、HP用に新たなコンテンツを模索していましたが、改めて動画に挑戦してみようと検討を重ねた結果、思い切ってパソコンを新規に自作して環境を整えることにしました。
オンラインリーグの第2期を立ち上げたばかりでしたが、年末に集中して試合できるだろうと言うことで、12月22日からこの1週間、新規パソコンの導入と動画作成の研究に没頭させていただきました。

事の起こりはやはりNBA2K8で、前回このブログに書いた通り、何度かDVDレコーダーで試合を録画しているうちに、もっと単純な手順で手軽に高画質で動画として記録できないかと考え、ハイビジョン・キャプチャに思い当たったことでした。

以前よりそれとなく調べていたため、すぐに安価にキャプチャができるアースソフトのPV4の導入に思い当たりましたが、(その時点では)店頭では品薄で手に入りづらい状況との事で、あきらめかけました。
が、偶然にも秋葉原の店に大量入荷しており、難なく買えそうな目処が立ってしまいました。
PV4については以前より、年末の安定供給の噂がありましたが、ここにきて現実となったわけです。

こうなると、どうにも気持ちに収まりがつかず、12/21に1日掛けて本格的な導入の検討を実施し、ついには今のマシンのスペック不足を再認識し自作パソコンの新規作成を決意、12/22には秋葉原でPV4を含む全パーツの新規購入、12/23には新マシン完成と言う、自分でも驚くような勢いで事を進めてしまいました。
1度は今のマシンからパーツの流用をしてのスペック・アップを考えましたが、様々な理由から全く新たに組むことにしました。

で、結果として出来上がったセカンド・マシンは次のようなスペックになります。
主な使用用途はキャプチャ/エンコードです。同じようにPV4を導入してキャプチャ用のマシン制作を検討している人の参考になれば幸いですが、ハードウェア・キャプチャのボードを買うほうが安く付くという本末転倒な結果になっているのでお奨めとも言いづらい状況です(^^;)

【ハードウェア】
M/B: ASUSTek P5K Deluxe/WiFi-AP チップセット Intel P35
CPU: Intel Core 2 Quad Q6600 @2.40GHz
メモリ: DDR2 SDRAM 1GB×2 500MB×2
ビデオカード: ASUSTek EN8600GT SILENT/HTDP/256M
HDD: Seagate ST3500630AS 500GB Serial ATA300 7200rpm バッファ 16MB
DVDドライブ: Pioneer DVD-RW DVR-215D Serial ATA
ケース: Antec P182 (ミドルタワーATX)
電源: 恵安 KAD550AS SLI (静か)
キャプチャボード: アースソフト PV4

【OS】
Windows XP Professional Ver.2002 SP2

【主なインストールソフトウェア】
動画編集: Adobe Premire Pro CS3
エンコード: ペガシス TMPGEnc 4.0 XPress
エンコード&DVD制作: Adobe Encore CS3

ハードディスクアレイはRAID0です。
これで、一応PV4は動きました。

当初Xbox360からキャプチャしながら、タイムラグ無しにNBA2K8をプレーするのは無理かと思い、分配器の導入も検討していましたが、接続してみたらオフ環境では殆ど問題ないレベルでプレーできました。多分ラグがあるんだろうけど、気がつけないレベルです。
オンでもいけるというか、もともとラグがある分、いっそう気にならないと思います。

続きを読む "パソコン製作" »

2008年01月19日

顎?耳?が痛い(TT)

朝起きたら、顎間接のあたり、耳の下が痛いです。
原因がわからず、顎関節炎が悪化したかと思いましたが、どうも耳の聞こえが良くないことに気づき、中耳に問題があるのかとも思いました。
最近、風邪(?)気味で、鼻炎が続いていたので、中耳炎になったのかも知れません!
とりあえず風邪薬を飲んでちょっと寝たら、痛みは消えましたが、まだ違和感があります。

行きつけの病院が会社の側なので、休み明けに寄ろうかと思いますが、今は湿布を耳の下に貼ってます。
炎症ならこれで治まるかと。

2008年04月30日

今日からGW突入ということで、AviUtlを導入

私的には今日からGW突入と言うことで、初日の今日は睡眠と動画の勉強に時間を割り当てることにしました。
まず、朝起きて諸事を片付け、食事を取って昼寝zzz。

起きて頭がスッキリしたところで、動画の考察開始。
今日のテーマは『ニコニコ動画規格内でのNBA2K8ゲーム動画の画質向上』です。

前にちょっと書いた通り、私はエンコードにペガシスの「TMPGEnc 4.0 XPress」を使用しているのですが、このソフトではどうにもH.264の画質が一定以上良くならない。
このソフトの場合、FLV(On2 VP6)の方が高画質に仕上がるので、これまではそれで良しと妥協していましたが、せっかくの休み、特にやることも無かったので、更なる高画質にもう一度チャレンジしてみることにしました。

さて、これまでは、動きが激しい動画は、エンコードするとノイズが出てもある程度仕方ないのかとも思ってましたが、他の方の投稿を見るにキャプチャ条件や素材の系統が同じであるにも関らず、H264で超高画質の方がたくさん居るので、どうやらエンコーダーのエンジンそのものに問題があるのではという考えに至りました。

で、調べるために色々なHPやブログ、掲示板を見てまわった結果として、自分なりに得た回答としては、

「詳細設定で変わる可能性は否定できないが、どうやらTMPGEnc 4.0 XPressはニコニコ動画規格内の高画質H.264動画を作成するには限界がある」
「設定を変えて何度かテストしたが、これ以上は面倒でやってられない」

ということになりました。

では、ここからどうするか。
やはり、様々な研究をされている先人の知恵を拝借して、その通りにやってみるもが一番と言うことで、AviUtlを導入してx264(エンコーダー)プラグインで動画を作成してTMPGEncで作成した動画と比較してみることにしました。

で、結果はAviUtl+x264の圧勝、1パスで特にフィルター等を設定しなくてもあっさり高画質な動画が完成しました。
これにプラグインで提供されるフィルターを使用したり、細かい設定をいじっていけば、更なる高画質の実現も可能だと思われます。

TMPGEnc 4.0 XPressはH.264に関しては、メジャーどころのMainConcept社のエンコードエンジンを使用してます。このエンジンが悪いと言うことではないのかもしれませんが、小さい画像や低ビットレート画像が苦手と言う可能性もあります。
今後は難しく考えずに、目的に合わせて使い分けられれば良いだろうと割り切るのが一番楽そうです。

2008年05月05日

After Effects CS3

AviUtl+x264エンコードを導入して、容量の小さいファイルである程度の高画質を得られる目処が付きました。
これでやりたいと思っていたことがいくつか出来る様になって来たもんで、今度は編集の計画に移ることにしました。

さて、PV4で取り込んだファイルはオリジナルのDVファイルとなります。

AviUtlではアースソフトが提供しているプラグインを導入すれば扱えますし、TMPGEncもPV4で作成したファイルを読み込める様になっていますが、一般的にはPV4のファイルはそのままでは編集ソフトやエンコードソフトには持ち込めません。
ということで私が使っている編集ソフト、Adobe Premiere Pro C3でも同様にPV4のファイルはそのままでは扱えません。

で、考えた結果、一番劣化が少なそうな方法として、以下のような手順を踏むことにしました。

 ①PV4(DVファイル 1920×1080)で元映像の取り込み。
        ↓
 ②TMPGEncで無圧縮AVI(720×480)にエンコード。
        ↓
 ③Premiere ProでタイトルやPGMを編集。編集後そのまま無圧縮AVI(音声は無圧縮WAV)で出力。
        ↓
 ④AviUtlでMPEG-4(h.264,AAC)にエンコードして完成

早速実験してみたところ、上手く行きました。
これでタイトル(コメントもタイトルに含みます)やトランジション、BGMの編集なんかは一通りできる目処がつきました。

さて、こうなると次はいよいよエフェクトになるわけですが、After Effectsは過去に基本的な概念と使い方の触り部分くらいは覚えたものの、持っているのがスタンダードバージョンなもので、使えないエフェクトが多くてやりたいことができなさそうとあきらめてました。

PCには6.0がインストールされてるんで、すっかり忘れた操作を思い出す意味でも、起動して使ってみようかと、参考になりそうなHPをまわっていたところ、CS3ではスタンダード版が廃止され、プロバージョンに統一されたことに気が付きました。
つまり、以前のスタンダード版からアップグレード価格が大幅に下がったと言うことです。
こいつはラッキー、さてどうしようかと迷いましたが、動画サイトやハウツーHPで色々な作例を見るに付け、思い切ってアップグレードすることにしました。

で、一昨日、早速秋葉原に行って買ってきてインストールしたんですが、使い方が思い出せない・・・(TT
1から勉強し直して、感覚を取り戻すまではまともに使えそうにありません。

2008年06月14日

Roland Fantom-G6

6月13日(金)Roland社製のライブ・ワークステーション・シンセサイザー Fantom-G6が家に届きました。
やはり自分の部屋に置いて見ると、それなりの場所を取りますね。
一番鍵盤数の少ないG6にしておいて良かったです^^

前の日の夜に夜更かししてしまったので、眠たかったんですが、夜の12時位までいじりまくってました。
ちなみに、私にはまともに弾ける楽器はありません。
このシンセも演奏すると言うよりは、「いろんな音を聞いて確認できる楽器が欲しかった」という理由で買いました。部屋にあるもので音が出る楽器はこれだけなんで、頑張って使います。
これで、PCで作曲するのも効率良くなるかな?

アンプに繋げてスピーカーで鳴らすと近所迷惑そうなので、ヘッドホンで使ってますが、音は良いんじゃないかと思います。シンセサイザーというものを使うの自体初めてなので、比較する対象が無いんですけどね。(^^;

SONAR PAWER STUDIO 101

6月15日(土)、SONAR 7 PAWER STUDIO 101 を買って来ました。
オーディオ・インターフェイスを持ってなかったので、これが良いのかなと。
基本的にSONAR 7 STUDIO EDITIONとUA-101というオーディオ・インターフェイスをセットにしたものですが、PRODUCER EDITIONについているV-Vocalというボーカル・プロセッサーも付属するので、価格的には結構なお得感があります。

これまでSONARの廉価版とも言えるMUSIC CREATOR 4を主に使ってた(ちょっとですけどね)んですが、「ステップ・シーケンサー」とか「V-Vocal」とか便利そうな機能がたくさんあるので、これの方が良いかなと。

で昨日届いたFANTOM-G6と一緒にPCに接続して使いたいんですが、どう繋げばいいか解りません><
一応、どちらも独立して作曲できる機能があるので、繋げなくても良いのかも知れませんが、MIDIキーボードとして使えると思うんですけど・・・

続きを読む "SONAR PAWER STUDIO 101" »

2008年06月21日

SONARのV-Vocal

最近買ったDTMソフト、SONAR 7にV-Vocalという機能があります。
昨日始めて触ってみたんですが、かなり面白かったです。

V-VocalはSONARの目玉機能の一つなのですが、簡単に言うと「取り込んだヴォーカル(オーディオ)データを違和感無く微調整させる」ことのできる機能です。
外れた音を調整したり、音程を変化させたり、一部の音量を上下したり、全体の長さを変えずに一部の速さをずらしたり、といったことが出来ます。
一見、上手く歌える人には必要ない機能のようですが、自分で歌ったフレーズに全くズレのない3度高いコーラスを重ねるといったことが簡単に出来るので使いこなせるとかなり便利になると思います。

さて、V-Vocalには音のズレを補正してくれる機能があると書きましたが、これは歌って取り込んだ音を、設定したスケール(好きな調に設定できます)内に収める様に補正してくれると言うものです。
この機能をマニュアルを見ながら練習しててふと思いついたのが、もしかして、この機能を使えば自分の得意な音域を細かく調べられるのではないかと言うことです。
V-Vocalでは画面左にキーが表示されて、取り込んだ音がグラフで表示されて、どの音域付近の音が出たのかを一望することが出来ます。また、音量は波形で表示されてどの音が大きく出せているかを一望できます。
自分で出せる一番低い音から、順に音程を変えて「あー」で歌って行って、一番高い音まで掠れない様意識してお腹から音を出して見ると・・・

下はF2、上はD4位がギリギリ。
ということは、私は2オクターブは出せないんですね・・・(TT

2008年07月07日

高熱

今日、朝起きたら、更に体調が悪化してました。
熱を測ってみたら39.8度もあり、こりゃただの風邪じゃないなと思い、病院に行くことにしました。
ちなみに起きたのは午前5時だったので、まだどこも病院は開いておらず、仕方ないので常備薬でその場を凌ぎ、開院を待ちました。
で、何とかたどり着いた病院の先生が言うには扁桃腺が炎症を起こしているとのこと。
なるほど、どおりで咳きも出ない割にはのどが痛いわけだと納得。
薬を処方してもらって帰ってきました。
薬の袋には食後と書いてあったんですが、のどが痛くて食べられそうもないので、水で薬を流し込んでとりあえず仮眠、、、
起きたらやや体調が回復してました。

今回もそうですが、どうも私は土日に発熱するということが多く、病院がやってないので、もがき苦しむことが多い気がします。
今朝より土日の方が明らかに体調が悪かったことを思い起こすと、今回も土曜の時点から高熱が出てたんだろうなと。
むちゃくちゃ汗かきまくって、タオル10枚くらいびしょびしょになってたし。
気持ち悪いので5回はシャワー浴びた気が・・・
今もまだのどの辺りに違和感があるので貰った薬を飲んでから寝ることにします。

ところで、扁桃腺炎の引き金になるのは何かとネットで調べてみたところ、(直接の原因はもちろんウイルスですが)ストレス、疲労、暴飲暴食となってました。

んー、全部当てはまってる気が。
確かに、仕事のクレームで疲れ切った帰りに、酒を飲みながら寿司を30貫ほどヤケ食いした後に体調が悪化した気がします><

2009年01月25日

しゃばけ

最近、畠中恵さんの「しゃばけ」シリーズを全部読みました。
ほのぼのテイストでとても読みやすく、肩肘張らずに読めるのが好感触です。
ドラマ化された「しゃばけ」「うそうそ」は長編で、もちろん面白いのですが、私は奥深いテーマをさらりと読ませる短編作品こそがこのシリーズの魅力だと思います。
またいつか、何年か先に気が向いたら、最初から読み直してみたいと思う作品ですね。

2009年03月14日

デスクトップ2号機修理

最近、デスクトップPC2号機のDVD-R/Wドライブが不調なので、原因を調べていましたがどうやらドライブそのものが悪そうなので、新しいドライブを買ってきて交換しました。

そもそも故障に気が付いたのはHandBrakeでiPod Touch用にMpeg4ファイルを作成中にマシンがハングアップするという状態が連発したためで、最初はHandBrakeのバグ、あるいはマシンとの相性かとも思いましたが、色々試すうちにDVDドライブの状態が悪化してドライブを認識しなくなり、やっとそれと気が付いたわけです。
最初はいくらかディスクを読み込んでいたので、すぐにそれとは気が付きませんでした。

で、ドライブですが、

 Pioneer DVR-215D → Pioneer DVR-216D

と交換したわけですが、DVR-216Dはあっさり使えましたので、やはり前のDVR-215Dが故障していたようです。215Dは1年ちょっとの命でした。壊れたドライブの後継機を買うのは少し気が引けましたが、元々2号機は静音性にこだわって組み立てたので、やはり新しいドライブも静かな方が良いだろうと言うことで、216Dにしたわけです。
そういえば、ドライブを組み込み直すついでに掃除機でフィルターやファンのまわりを清掃しましたが、結構埃が溜まってました。埃を除去したことで通気がよくなり冷却性も上がってくれることを祈ります。

DVDドライブが復帰したお陰で、iPod Touch用にDVDから動画を取り込むのが楽になりました。
私はAnyDVDを使っていますが、このソフトが実行されていると、ほとんどのディスクでプロテクトを気にすることなく、直接エンコードを掛けられるので非常に便利です。

2009年03月15日

LinkStation2台目購入

今日の午後3時過ぎに、昨日Amazon.co.jpにお急ぎ便で注文しておいたBuffaloのLinkStation LS-XHL1.5TLが届きました。
NASはこれまで使っていた同社のLS-GL400に続いて2台目ということになります。

購入の主な目的は

 ①動画保存用のHDDの容量を増強したい。
 ②DLNAサーバとして使用して、Xbox360やPS3で利用してTVで動画を再生したい。

の2点です。

続きを読む "LinkStation2台目購入" »

2009年06月01日

PC修理

6月1日(月)、昨日から起動しなくなった自作パソコン、PC2号機を復旧するため、パーツを買いに行くことにしました。
本日は休みを取ってあったので、ゆっくり買い物が出来ます^^

現在PC2号機は起動時から画面が乱れて、Windows起動まで行かないという状態です。
前々から画面が乱れることがあったのですが、完全に起動しなくなったので致し方なく、修理することにしました。
一番怪しいのはビデオカードなんですが、熱暴走するほどのソフトは動かしていないし、まして起動時には関係ないんですよね。
それでは、ということでWebで調べて、似たような状況が無いか確認しておくことにしました。

ちなみに、自作PC2号機のスペックは、

【ハードウェア】
M/B: ASUSTek P5K Deluxe/WiFi-AP チップセット Intel P35
CPU: Intel Core 2 Quad Q6600 @2.40GHz
メモリ: DDR2 SDRAM 1GB×2 500MB×2
ビデオカード: ASUSTek EN8600GT SILENT/HTDP/256M
HDD: Seagate ST3500630AS 500GB Serial ATA300 7200rpm バッファ 16MB
DVDドライブ: Pioneer DVD-RW DVR-216D Serial ATA
ケース: Antec P182 (ミドルタワーATX)
電源: 恵安 KAD550AS SLI (静か)
キャプチャボード: アースソフト PV4

【OS】
Windows XP Professional Ver.2002 SP2

といった感じです。

で、一番怪しいであろうビデオカード、 ASUSTek EN8600GT SILENT/HTDP/256Mを調べたところ、EN8600GTを使っていて、同じような状況になっている人が何人か居ました。

これで、まぁ、十中八九ビデオボードで間違いないとあたりを付けられましたので早速ショップへ向い、
ASUS EN9400GT SILENT/512Mを買って来ました。
壊れたボードの後継機を買うあたり、我ながら良い根性をしていると思いますが、静音性能にこだわって作ったPCなので、ファンレスの魅力は大きいですね(^^;

で、帰って来て取り付けたところ1発で起動。
その後画面の乱れも起こらず、やっぱりね、という感じでした。

疲れたので、酒飲んで寝ますzzz

2009年06月21日

デジタルビデオカメラ買換え

今日は昨日注文したPanasonicデジタルビデオカメラHDC-TM300と動画編集ソフトPremiere Pro CS4のアップグレードパッケージが届きました。

ビデオカメラはSonyのHDR-500RVが評判が良いんですが、色々考えた末、TM300にしてみました。まだ使ってませんが、多分今まで使っていた同社のNV-MX3000よりは格段に綺麗に撮れるのではないかと思います。来月、田舎に帰るので、その時活躍してもらう予定です。
もうすぐTM350が出るので、そちらにしたい気持ちもありましたし、未だにTM350のアクティブ手ぶれ補正機能が気になってはいるんですが、Premiere Proのバージョンアップも考えると予算的にきついかと。

HDR-500RVを選ばなかったのは、ハードディスクよりフラッシュメモリ内蔵の方が軽くてコンパクトだろうという理由と、私が買った過去のSonyの製品が結構早く壊れた記憶があるからです。いわゆるソニータイマーへの恐怖ですね(^^;

2009年06月27日

デジカメも購入

本日、6月26日(金)。
仕事が終わった後に、友達に付き合って貰って、デジタル一眼レフカメラを買いに行きました。
いつものように突如衝動的に欲しくなったのですが、これは一昨日届いた蛍光灯RIFA-Fのせいかも知れません。
照明を準備して主に室内で静物を撮る私の場合、これまで使っていた、6年程前に買った500万画素のデジカメOLYMPUS C-5060 Zoomで十分だと言うのは解ってはいるんですが、欲しくなってしまったものはしょうがないと言うことで・・・(^^;
これからは外で動くものも撮るぞ・・・と誓ってみます。

続きを読む "デジカメも購入" »

2009年06月28日

空気清浄機到着

今日というか、もう朝だから昨日かな?6月27日(土)に注文してあった空気清浄機、SHARP KC-W65-Wが到着しました。
最近アトピー性皮膚炎になってしまったような感じなので、ハウスダスト防止に購入しました。
また、これからの時期、脱臭効果も期待してます。
プラズマクラスターイオンなるものの効果がどれほどか、とても楽しみです。

2009年09月23日

ここ数ヶ月の状況(7月前編)

約3ヶ月ばかりブログを書いていなかったのですが、その間色々あったことを記録代わりに書きます。

まずは7月前編。

7/1(水)
6/27注文してあったドライボックスが到着しました。
ドライボックスとは湿度を管理しながらカメラを入れておく収納ボックスです。
その他、レンズを拭く「レンズクロス」、カメラの液晶を保護するために貼る「液晶保護フィルム」、撮影時に使う「レフバン」、カメラのことを勉強するための本、「デジタル一眼レフの疑問200+76 基本編」を購入。

着々とカメラオヤジ化しています。

7/4(土)
「カラー版 基本がわかる!デジタル一眼レフ上達講座」
「デジタル一眼レフの疑問200 撮影テクニック編」
以上、2冊の本を購入。
f64 DCPT(黒)というカメラバッグを購入。舟形ショルダーでカメラバッグぽく無いのが良い感じ。

7/6(月)
お台場の潮風公園に公開前の等身大ガンダムを撮影に行ってきました。
やっぱり一眼レフだと楽しく撮れます。

7/11(土)
ビデオカメラをテレビにつなげられるようにHDMIケーブルを購入。

7/19(日)
デジカメのHDMI端子がビデオカメラと違って大きいタイプなのに気がつき、HDMIケーブルをもう一本追加購入。ついでに充電電池エネループを8本購入。これをカメラと一緒に買ってあった、マルチパワーバッテリーパック(MB-D10)に使うつもりです。

この3連休明けから夏休み(つまりずっと連休^^)なので、田舎の北海道に帰りました。

About 日記

ブログ「cepter JB」のカテゴリ「日記」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはゲームです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。